真っ先にやっておきたいのは、徹夜翌日のスケジュール調整です。
火曜定休 日曜祝日も診療
午前9:00~12:30
午後14:30~19:30
LINEでお悩みをご質問下さい
スタッフブログ
2018.07.07
徹夜力・・・・、聞きなれない言葉ですねぇ(笑)
これを目にしたのは、まさにサッカーW杯が開催している時。
ネットニュースでふと目にした、
の見出し。
そんな特殊能力、聞いたことないです(笑)
昨年から小柳ルミ子さんとサッカー関連の記事は話題になっていましたが、この「徹夜力」ってワードにはびっくりしました。
それで気になったので記事を見ましたが、
ざっくりした内容ですと、元々は麻雀がお好きで、徹夜は当たり前だったそうです。
その麻雀仲間が減り、それを補うように始めたのが海外サッカー観戦。
それがハマり、観戦記をつけるほどだそうです。
すごいですね。
自分も徹夜する時ありますけど、翌日の辛さといったら。
戦わなければいけない時がここにあるといった感じです。
しかし、今回はルミ子さんがメインでは無いです(笑)
徹夜をした時、体にはどういった影響が出るのか?
また、徹夜明けの眠気や集中力低下のダメージを最小限に抑えるにはどうすればいいんでしょうか?
これらのことをご紹介したいと思います。
徹夜が続くと、どんな悪影響があるのか?
簡単に出してみました。
・お肌に影響が出る
・免疫力が低下する
・頭痛、首肩コリが起こる
・記憶力が低下する
・ネガティブになる
・情緒不安定になる
などなど。
これらに言えることは、自律神経の乱れ、交感神経と副交感神経の切り替えができていないと言う事です。
簡単に説明すると、
交感神経は、
身体が活発に動いている時に作用している神経で、緊張状態をつくり出します。
副交感神経は、
身体が休息している時に作用している神経で、リラックスしている状態をつくり出します。
肌荒れにも関係あるのかなと思いますが、実はおおいに関係があるんです。
寝不足になると、交感神経が優位に働き、精神的にも身体的にも緊張状態が続いてしまいます。
交感神経には男性ホルモンを活性化する作用があるため、皮脂分泌が増加し、肌荒れをまねく原因となります。十分な睡眠を心がけましょう。
上に挙げた例は、いずれも交感神経優位に働き、体が緊張状態で筋肉もこわばり、首肩コリに繋がり、
頭も気を張っている状態が続いているので脳も疲労し、記憶力の低下、前向きな気持ちにもなりにくく、ネガティブ傾向になってしまいます。
単純に眠気が強くなるだけでなく、体に色々な影響を及ぼしてしまいます。
ここでは、徹夜によるリスクを軽減するためのステップを紹介します。
真っ先にやっておきたいのは、徹夜翌日のスケジュール調整です。
徹夜明けは、どんな対策をしたとしても能率は悪くなります。
徹夜しなければいけないことが判明した時点でスケジュール調整を行い、徹夜明けの午前中はあとでリカバリーの利く単純作業をおすすめします。
そして、徹夜中は15~20分の仮眠を取りましょう。
わずかな時間でも睡眠を取ることで、翌日の体や心、脳へのダメージが軽減されます。
さらに、徹夜翌日の過ごし方も重要です。
昼休みに20分の昼寝をします。
昼寝だけで本格的な回復は望めませんが、午後の仕事を乗り切るためには燃料補給が必要。
あるとなしでは大違いです。午後は早めに仕事を切り上げて帰宅しましょう。
睡眠は貯金できませんが(寝溜めしても効果はない)、借金の返済、つまり睡眠不足をあとで補うことは可能です。
帰宅後は元気でも睡眠負債は抱えていますので、すぐに布団に潜り込み、徹夜で不足した睡眠時間を取り戻しましょう。
今は「睡眠負債」としてTVや書籍でも取り上げられていますが、徹夜をして平気な人はごくわずかと考えて下さいね。
睡眠は人生の3分の1を占めると言われていますから、いかに大事な時間であるかと認識して、毎日を過ごしていきましょう!
無理できるのは若いうちだけです!(笑)
さらに、サッカーW杯で連日寝不足の方もいると思いますが、睡眠不足で仕事のミス、大きな事故にならないように、くれぐれも無理しないようにして下さい!
かねしま整骨院では院外活動として、企業様、店舗様やスポーツ大会などに出向いて活動させていただいています。
興味がある方は、下記の連絡先にお願いします。
また、当院では交通事故治療にも力を入れています。
保険会社とのやり取りや、治療の仕方など、分からないことがあれば、お気軽にご相談下さい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
かねしま整骨院
〒370-0043
群馬県高崎市高関町297-1
ヤオコー高崎高関町ショッピングセンター内
Tel:027-384-3626
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆