猫背は身体に何故悪いのか?パート5|群馬県高崎市で交通事故のケガ、腰痛、捻挫治療なら「かねしま整骨院」へ
火曜定休 日曜祝日も診療
午前9:00~12:30
午後14:30~19:30
LINEでお悩みをご質問下さい
火曜定休 日曜祝日も診療
午前9:00~12:30
午後14:30~19:30
LINEでお悩みをご質問下さい
院長コラム
2019.11.04
前回は、自分が猫背かどうかのチェック項目を書きましたが、
今回は、猫背は体が疲れやすくなることについて。
何故、猫背だと体が疲れやすくなるかと言うと、基本的に疲れ無い姿勢とは、常に全身の筋肉が無駄な緊張が無い状態で、
立っていたり、歩いたり、座ったりと、俗に言う、自然体の力みが無い状態でいることが重要。
猫背で、首肩や、背中、腰などに無駄な力みがあると言う事は、常に重い物を持っている状態と一緒になります。
一日中、重い物を持っていて、疲れないと言う方が、果たして何人いるか?
身体の力みとは、それと同等に、筋肉を収縮させている状態を維持している訳で、
疲れない方が不思議?
姿勢の良い人を見ていただけると分ると思うのですが、
全身に無駄な力がなく、スッと立っているような、どこかに無駄な力みが入っていない、
何となく、しなやかな印象を受けないでしょうか?
力みがないと言う事は、筋肉の収縮が必要な所以外ない状態。
竹のように、常に力を受け流すような、根はしっかりしているが、右にも左にも、前にも後ろにも、
力を受け流す体勢が理想。
力を受け止めないと言う事は、身体に無駄な反発も力みもなく、
自然体で、疲れない身体になっていく。
猫背は、疲れが蓄積する原因です。
自然体で、力みの姿勢は、疲れない身体の第一歩になります。